【増枠】事業価値は測れるのか?開発における投資対効果の高め方
イベント内容
✍️概要
多くの企業で開発生産性の可視化や生産性向上に向けた様々な取り組みが進んでいる中、「エンジニアリングがアウトカムや事業貢献へどの程度寄与しているか?」という関心が高まっています。
本イベントでは各社の開発生産性に対する考えを共有するとともに、アウトカム指標の取り入れ方や、サービス価値を高める仕組み化の工夫をお話しいただきます。
絶対的な正解がないテーマではあるものの、どのようにアプローチを試みているのか、新たな学びや発見が得られる場を目指します。
登壇者に聞いてみたいことを、申込み時のアンケートにご記入ください 🙋
Q&Aにて取り上げさせていただきます!
なお、すべての項目については触れられない可能性がありますのでご了承ください
🎈開催概要
・ 開催日時:2025年4月16日(水)19:00-21:30
・ 開催場所:ファインディ株式会社(大崎駅)&オンライン
・ 参加費:無料
🕛タイムテーブル
時間 | セッションタイトル | スピーカー |
---|---|---|
18:45〜 | 開場 | |
19:00 ~ 19:10 | オープニング | |
19:10 ~ 19:40 | トークセッション | |
「TBD」 | 株式会社マネーフォワード / 大倉 圭介 | |
「ワンキャリアのエンジニア組織における「投資対効果」との向き合い方・使い方」 | 株式会社ワンキャリア / 山口 拓弥 | |
「(仮)プロダクト開発におけるAI時代の開発生産性」 | 株式会社LayerX / 高江 信次 | |
19:40 ~ 19:50 | クロージング | |
20:00 ~ 21:30 | 懇親会※現地参加のみ |
🧑💻こんな方におすすめ
- エンジニアリングとアウトカム・事業貢献の接続に関心があるマネージャー・CTO・VPoE、テックリード、リードクラスのエンジニア
- アウトカム向上のためにどのような取り組みをしているか、そこからエンジニアリングとの接続をどのように測るか、各社の具体事例を知りたい方
☑️イベントのゴール
- 接続が難しいエンジニアリングのアウトカムへの寄与において、どのように取り組みの価値を計測すればいいか、各社がどのようにアプローチしているかがわかる
- 各社の開発生産性の考え方を学ぶことで、開発組織に閉じない生産性向上、事業貢献へのアプローチ方法を得る
🗣️スピーカー
大倉 圭介 @okeicalm
株式会社マネーフォワード
ビジネスカンパニー ERP開発本部 副本部長 兼 大阪開発拠点長
2019年9月に株式会社マネーフォワードに入社。大阪開発拠点長。マネーフォワード クラウド会計Plusや、クラウド連結会計などの会計プロダクトを中心に関西開発拠点のチームマネジメントを行っています。大規模スクラムの導入やマイクロサービス化、フロントエンドのモダン化の推進などチームやプロダクトの改善に取り組んでいます。
山口 拓弥 @yamat47
株式会社ワンキャリア
シニアエンジニアリングマネージャー
2022年にワンキャリアに入社後、就活サイト『ONE CAREER』の開発マネジメントやエンジニア採用に従事。
2024年からはシニアエンジニアリングマネージャーとして、エンジニア組織全体のマネジメントを担当している。
得意な領域は Ruby / Ruby on Rails。
高江 信次 @shnjtk
株式会社LayerX
バクラク事業部 プロダクト開発部 カード開発グループ Engineering Manager
奈良先端大を卒業後、ソニー株式会社にてR&Dや新規事業の立ち上げに従事。その後フリーランスとして独立し、2019年12月にLayerXへジョイン。企業活動のインフラとなる法人支出管理Business Spend Management(BSM)SaaS、バクラク事業の立ち上げから参画し、当初は主にインフラの開発・運用を担当。2022年にリリースしたバクラクビジネスカード(法人カード)の開発をリードし、現在はEngineering Managerを担当。
⚠️諸注意
- エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
- 飲食を目的でのイベントの参加は固く禁止しております。
- 申込のない方、または申込画面の提示のなく方のご参加は、お断りしております。
- 悪天候等により、運営事務局の判断にてイベントを中止する場合があります。
- 会場内では、写真や動画撮影が行われる予定のため会場内の参加者の皆様が映り込む場合があります。 それらは、弊社媒体やSNSなどで掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
ファインディ株式会社 プライバシーポリシー
📣主催・運営
-
エンジニア組織の開発生産性可視化・向上SaaS 「Findy Team+」 :
特許取得の独自技術を用いて、GitHub、GitLab、Bitbucket、Backlog、Jiraなどを解析し「Four Keys」や「SPACE」といった指標やフレームワークに基づき、開発のアクティビティ・効率・クオリティやエンゲージメントなどを多面的に可視化することで、開発生産性・開発者体験向上をサポートしています。 -
開発ツールのレビューサイト「Findy Tools」:
開発ツールに特化したレビューサイトです。第三者の視点で実際にツールの選定を行った企業の生の声を集めることで、ツール選定に関する不安を解消し、導入検討に必要な情報を提供します。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
